MENUCLOSE
分析コース
速報納期変更のお知らせ
ただ今、検体到着弊社受入翌日から
●標準プラン/速報 3営業日
●スピード仕上げ/速報 1営業日

となっております。

※検体到着、弊社受⼊後。全ての検体が1箇所採取によるものであること。
※1箇所採取以外の場合は5営業⽇となります。
※1案件(全て1箇所採取の場合)につき20検体(1箇所採取以外の場合は10検体) 以上ご依頼の場合は、10検体毎に1営業⽇分の納期をいただきます。
※50検体を超える場合は、別途調整をさせていただきます。

×
ARAちゃん

ARAニュース!

アスベストに関する最新情報を、調査分析の現場からいち早くお伝えします。

ARABlog

2022.12.23
  • 分析

JIS A 1481-4 分析方法のご紹介

アスベスト調査分析株式会社【ARA】 調査分析事業部 分析チームです。

分析チームでは、引き続き「アスベストの分析方法」について、
今回は偏光顕微鏡を用いたJIS A 1481-4の定量分析をご紹介いたします。

JIS A 1481-4の定量分析は偏光顕微鏡や電子顕微鏡を用いて検体中のアスベストの
含有率(割合)を調べる分析です。

この分析方法は国際標準であるISO規格をもとに作成されたものです。

現在、海外ではこの偏光顕微鏡による定量分析が一般的ですが、
日本国内ではX線回折装置を用いた定量分析が多く用いられています。


JIS A 1481-4の分析の流れをまとめると、大きく4つの項目に分類されます。
   ①.検体の秤量、前処理 
   ②.懸濁液中のアスベストの重さを算出 
   ③.沈殿物、浮遊物中のアスベストの秤量 
   ④.検体中のアスベストの含有率を算出 




 ①.検体の秤量、前処理 
最初に分析で使用する検体の重さを量り、
下記の前処理を行ってアスベスト以外の粒子を可能な限り取り除きます。

検体の溶液懸濁液沈殿物、浮遊物に分離し、アスベストの重さを調べていきます。



 ②.懸濁液中のアスベストの重さを算出 
(1)懸濁液をフィルターで少量ろ過し、偏光顕微鏡によるポイントカウンティングを行います。


【偏光顕微鏡によるポイントカウンティング】
偏光顕微鏡の視野は下記図のように十字の目盛りが表示されます。
この十字を用いて、懸濁液中のアスベストとアスベスト以外の粒子の割合を調べます。


下記図は偏光顕微鏡の視野をマス目の十字と見立て、
一定の間隔で顕微鏡の視野を移動させたものを表した図です。


こちらの図では視野の十字に重なったアスベスト、アスベスト以外の粒子を
それぞれ、(アスベスト)、(アスベスト以外の粒子)で表しています。

ポイントカウンティングでは、この十字と重なったポイントを一定のポイント数になるまで
カウントし、アスベストとアスベスト以外の粒子の割合を調べることができます。

(※ アスベストの規制値である 0.1%超を保証するために必要なポイント数が決められています。
   アスベストのポイント数 20ポイント または、アスベスト以外の粒子のポイント数 13,000ポイント
   この数値は統計的な信頼度を保証するためのもので、前処理の結果で変化することがあります。)


(2)残った懸濁液をフィルターでろ過し、懸濁液中の粒子の重さを量ります。


(1)と(2)の結果から懸濁液中のアスベストの重さを算出することができます。


例として、懸濁液からろ過した粒子の重さが120mg、
アスベストのポイント数:20ポイント、アスベスト以外の粒子のポイント数:220ポイントの場合、

このように、懸濁液中のアスベストの重さは 10mgだと分かります。




 ③.沈殿物、浮遊物中のアスベストの秤量 
回収した沈殿物浮遊物をそれぞれ乾燥させ、実体顕微鏡による観察を行います。
実体顕微鏡で確認できるアスベストの繊維を回収し、その重さを量ります。




 ④.検体中のアスベストの含有率を算出 
懸濁液沈殿物浮遊物に含まれるアスベストの重さを
懸濁液中のアスベスト:A、沈殿物中のアスベスト:B、浮遊物中のアスベスト:C としたとき、
下記のように検体中のアスベストの含有率を算出することができます。

例として、懸濁液中のアスベストの重さが 10mg、沈殿物中のアスベストの重さが 10mg、
浮遊物中のアスベストの重さが 5mg、前処理前の検体の重さが500mgの検体があった場合、



このように、検体中のアスベストの含有率が 5.0%だと分かります。
以上が偏光顕微鏡を用いた定量分析の流れとなります。



最後にJIS A 1481-4による分析のメリットとデメリットをご紹介いたします。

【メリット】
偏光顕微鏡や実体顕微鏡を用いて、人間の目でアスベストの判定を行います。
そのため、X線回折装置では対応することができなかった、天然鉱物の不純物として
含有するアスベストについても定量分析を行うことができます。

【デメリット】
前処理やポイントカウンティングの工程が多く、分析に時間や手間が掛かってしまいます。
また、分析者によってカウントに差が生じやすく、結果にばらつきが発生する恐れがあります。


以上の理由から日本国内ではX線回折装置を用いた定量分析が一般的です。
【ARA】におきましても、JIS A 1481-4の定量分析は現在対応しておりませんが、
建材中のアスベスト(石綿)についてお困りの際は、ぜひ【ARA】にお問い合わせください。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
皆様の『知りたい』『わからない』に真摯に迅速にお応えできるよう尽力いたします。
ご相談、調査、分析のご下命はアスベスト調査分析株式会社【ARA】まで!
お気軽に0120-766-507までご連絡ください!

ARABlog
今日のARAトピック

Instagram
今日のARAトピック

youtube
最新情報を動画でお届け!

分析・採取・調査・対策工事  全て全国対応はARAだけ!!

  • 東京本社

    〒105-0004

    東京都港区新橋4-27-7
    田村町Shinshodohビル4階

  • 仙台支店

    〒984-0032

    宮城県仙台市若林区荒井1-19-5

  • 埼玉支店

    〒333-0811

    埼玉県川口市戸塚2丁目2−4
    ワコーラビスタ3階

    Tel.048-446-6246

  • 神奈川支店

    〒252-0152

    神奈川県相模原市緑区太井143-1

  • 大阪支店

    〒532-0002

    大阪府大阪市淀川区東三国2-5-5

  • 北陸支店

    〒925-0053

    石川県羽咋市南中央町キ106-39

  • 福岡支店

    〒812-0011

    福岡県福岡市博多区博多駅前4-17-15
    MODERN BUREAU博多駅前1002

  • 名古屋営業所

    〒450-6321

    愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
    JPタワー名古屋21階

検体送付先

中部支店/長久手ラボ

〒480-1118 
愛知県長久手市横道2005番地

依頼、お問い合わせはWEBまたはお電話で

0120-766-507

FAX 0561-76-6508

受付時間 / 9:00~18:00 定休日 / 土・日・祝日

ARAニュース!

アスベストに関する最新情報を、調査分析の現場からいち早くお伝えします。

ARAくんとARAちゃん LINEスタンプができました 販売ページはこちらをクリック

明日の環境を考える、アスベスト研究所

アスベストに関する基礎知識から最新トピックまで、業務の安心・安全に役立つ情報をお届けいたします。